まつもとひろみのブログ

東京フィリング夏合宿

2015/8/24

16日に夏合宿が無事終わりました。天候に恵まれて、割と涼しかったのがありがたかった。また夕日の滝の水量が去年の倍以上でした。24時間トークも皆さん真剣に取り組んでくださって,得るものが多かったようです。気がつく事が沢山あり、感謝や日常生活をみなおしたりでした。私も最近のことをカミングアウトしたので、結構つかれた。すっきりしました。
滝は土曜日だったので、水量も多いけれどギャラリーも多かったのですが、皆さん滝に集中して、自然への尊敬に満ちてよい滝行でした。堀川さんの先導はとてもすばらしかった。北海道から来て下さってありがとう。また大阪から参加してくれた柴山直毅さんと横浜から参加して下さった内田さんありがとうございます。来年もまたと約束しました。
24時間沈黙の行が終わって最終の夕飯は開放感で一杯でした。皆さんどうなることかと参加した人も皆さん参加してよかったと、こんな贅沢な時間はなかったとおっしゃってくださいました。ソロモン先生の行と滝行のコラボすてきです。

中国奇人聖人列伝

2015/8/4

金曜日は武洲先生の中国思想の日でした。孔子でしたが手相人相に内容変更でした。これもまたおもしろく、思想の原理、、陰陽五行の原理が働いているところがおもしろい。そこに丹羽先生が登場。シュタイナー系の研究で学ばれている人相や体型について語りだしました。それも西洋の原理、西洋占星術や太陽系惑星の原理が繰り返し現れるのがおもしろい。as above, so below が、つくずく感じられるところでした。
次回は孔子についてです。武洲先生が暴走するところがおもしろいですよ。

先日高齢者用講習会に参加しました。これを受けないと免許証をもらえないとのことで。その日9名参加。早速ハイブリッド車を使った実技。初めてのハイブリッド車で超緊張。のろのろ、そろそろで運転。やっと終わって動体視力検査。びっくりしたことには前より良くなっていたのです。こんなことがあるのですね。ここのところの元気復活のおかげかも。全て終わってすっかり疲れ、ただただ帰って休みました。

新たなスタート

今年上半期のフィリングの運営委員会を大阪でもちました。野村さんが一人東京から参加。磯さんが体調を崩し不参加。実際その日風邪をひきこんで熱まで出て寝込んでいたそうです。天候も不順で、私は木曜日に東京を出たのですがその時は涼しかったのです。ところが京都についたら、むっとするほど暑かったのです。その後台風が近づき、湿度と熱風の関西でした。それでもILCの二回目も順調に進みました。またカバラの結婚式の勉強会も、なんとかなんとか記憶をたどりながらすすみました。そのなかでカバラの本の翻訳をやってみようという人が出てうれしくなりました。

笠岡では占星術の勉強は二回目でした。新たに瞑想をトライしました。皆さん良い体験があって、続けてやることになり、ジャーナルもやってみようということになりました。

東京でもILCがスタートしました。新参入が3人で、4人のアシスタントですが、皆さん真剣で大人の人たちで、とてもよいグループでスタートとなりました。私もちょっと前の直霊の御魂経験があり、元気一杯になりました。面白い瞑想体験もありました。これからを楽しみにしています。

そんな時に鶴木真さんのお葬式がありました。幼いときに兄弟のように遊んでもらった人なのでさびしくなりました。ご冥福を祈ります。

 

シールズ

私の古い友人がこの頃の時代の流れに忙しい。房総九条の会などで国会の周りに集まっているらしい。私も1回ほど行きました。反原発です。友人が報告。このごろ若者の動きがあるのよ。それを聞いてうれしくなりました。ところがラップでシュプレヒコールなのだそうです。老人にはどうもついていけないよ。とのこと。リズムにのれないのだそうです。

吉田ルナさんがILCにつての本を書きました。ILCを理解してもらえる第一歩。アマゾンでしか買えませんが、ぜひ読んでください。