まつもとひろみのブログ

懐かしいひと、忘年会、沖縄の踊り習いませんか?

2016/12/27

今年も忘年会が楽しくもたれました。定例ですが友ちゃんの旦那さんがチェロを弾いてくださって、友ちゃんが踊り皆で歌を歌いました。近況を報告。それぞれ皆さんが人生を一生懸命に生きていらっしゃるのが感じられました。若手の吉野さんの話に皆感動でした。またかやのちゃんが現れたのがうれしくびっくり。なつかしかった。また酒が入ると人格が変わる人々のおかげで、会は盛り上がりました。今年は沖縄で習ったカチャーシーで踊り狂いました。楽しかったー。もちろんタロットの占いも。

2016_bonenkai_1_convert_20161220201207.jpg 2016_bonenkai4_convert_20161220201235.jpg

2016_bonenkai3_convert_20161220201326.jpg 2016_bonenkai2_convert_20161220201303.jpg

なお今沖縄の踊りを習おうと呼びかけています。「ていんさぐぬ花」が踊れるようになろうというものです。伝統的な型も習えて、あまり本格的ではなく入門的な会です。一人3千円で月一回でと思っているのです。先生は沖縄で今回沖縄の踊りを習った方です。伝統的な踊りを教える資格を貰っているそうです。でも自由に踊りたいのでその資格を返してしまったという方です。奈良出身の方で、親の介護で月一回奈良にもどるというのです。その際東京に来てもらってと思っています。東京までの交通費を出したいと思っています。人数を集めないと交通費が出ないと一生懸命声をかけています。
皆さん、沖縄の踊り習いませんか!

オーディネイション

 オーディネションの申し込みが終わり、皆さんの申し込みを受けました。そちらの準備は出来たのですが、シャロンさんからいまだ連絡がないので、いささか焦っています。また体調が悪いのではないかとか、パソコンが上手くいってないのかなど、あらぬ心配をしています。特に合宿の後半に7つの封印をまとめてやれるのかどうかでスケジュールの立て方が変わってくるので早く知りたいと困っているのです。そんな訳で高野山で受けたい人には申し訳ないのですが、微妙な感じです。ちなみに受ける方は全体合計で28人です。

ILC

2016/11/29

今ILCは一番大切なところに差し掛かっています。みんな自分に向かい合ってこれから向う方向を見極めようとしています。みんなそれぞれ成長していると思います。みなさんとても真面目なのがうれしいです。そんななか、Tさんが手作りマレーシアカリーを作って持ってきてくれて、昼食はカレーパーティでした。サラダを作りパンやご飯で食べました。こういう一緒の食事は楽しくてよい物ですね。
前回のアドバンスコースの時、食事の時が一番楽しかったと感想を言った人がいるのです。その頃はILCダイエットをしている時だったので、簡単に食事が手に入らなかったのもあったのですが。お盆とか先祖と一緒に食事をするというのが神事の中心にあるのが分かるような気がします。楽しいILCでした。

めんそーれ沖縄

2016/11/24

今週の週末は沖縄でした。半年振りの沖縄、天然香房は一段ときれいになっていました。懐かしい沖縄の人々と博多から3人、東京から3人が加わってILCセルフトークとソロモン先生の残した自動書記というプログラムでした。参加者全員自動書記うまくいきました。上から確かなコミュニケイションをもらってとても豊かな気持ちになりました、セルフトークは自分を見つめますが、ネガティブな思いも自分を支えてくれているととらえるので、見方というか視野が広がって、人生が楽になります。お互いに励ましをもらって今ペアの瞑想をやっています。
さて翌日のたー滝はやっとたどり着きましたけど、とても良い滝でした。自然があり清らかでした。途中は和賀先生が護ってくださったので安心でした。インパール作戦のようだとある方は言ってました。過去生がよみがえったのでしょうか? 滝の補助を玉城さんがやってくださって、皆さん滝を楽しみました。私も心の迷いが流れ去ったようです。
浜辺の舞は素敵でした。沖縄の伝統的踊りも大好きです。カチャーシャーはみんなでのりのりでした。またレナさんの歌で、和賀先生のリードで踊ったのも素敵でした。沖縄の空と海に自分が溶けるようでした。とても自由になりました。美味しいスローファームと永楽の食事を楽しみました。玉城さんの全体プログラムの組み方は見事でした。最終的に全て時間の中に収まって、高津君も無事ヒコーキに乗れて帰ったようです。雨用に第二候補の橋の下の浜が役に立ちました。皆さんまた行きましょうね。天然香房のみなさんありがとう。

okinawa_taki_a_convert_20161124093709.jpg

okinawa_taki_b_convert_20161124093740.jpg